fc2ブログ
2011.05.11 17:46|未分類
今週末に迫った パグミ 
今は雨でも良いから 、当日は ぜったいに晴れますように

パグミの準備・・
去年の教訓がまったく生かされることなく・・・

今日こそはやらなくちゃ、と
B.Bのネームワッペン 作りました  (まめのは去年作ったよ~)
1305092993Hj4qby7g.gif
夏生まれのB.Bに似合いそうなものをイメージしたつもり・・・です 

あと何を準備すれば良いんだっけ~~~

持ち物リスト・・・あったら良いのに・・
ご訪問が遅れていて ごめんなさい
パグランキング
にほんブログ村 パグ

<おまけ>

地震の影響で延期になっていた
ホームの開幕戦 4月29日に開催されました

今回はなんと、ほっぺパパさんがスタジアム観戦デビューしました
DSC04855.jpg
すっかり、マリサポになったパパさん 

試合終了後・・・ 
DSC04881.jpg

ピッチから見るスタンドに また興奮・・・
DSC04884.jpg
また都合が合えば、一緒に応援行きましょうね  
スポンサーサイト



2011.03.16 15:09|未分類
3月11日に起きた東北地方太平洋沖大地震

被害に遭われた皆さまには 心から御見舞い申し上げます
いち早くの復旧と今まで通りの生活が早く戻りますように 願っております

震災から5日経った 今もまだ家族や親戚、友人等と連絡が取れず
不安な想いを抱えている方たちの事を思うと
心が痛みます・・

いま 自分に出来ることを 精一杯頑張ろう


昨日の夕方
私達の住んでいる地域で計画停電が行われました

予定していた時間18時20分を過ぎても
電気は消えなかったので また中止になったのかなと
思っていたら 19時過ぎに いきなり真っ暗になりました
 
一応、警戒してたので 慌てずに、すぐ懐中電灯を点けることができました
DSC04284.jpg

真っ暗な写真に見えるかも知れませんが、停電中の外の様子です
DSC04282.jpg
よく見るとうっすらと住宅が見えると思います

停電中のまめとB.B  写真が暗く、見づらくてスミマセン
DSC04276.jpg
パグズは停電中、静かにしているかと思ったら
元気いっぱいにバトルを始めまして・・
昨日もパパは宿直の為、停電時に一人だった私の不安を
吹き飛ばしてくれました

21時頃に電気が戻り 約2時間の停電

ありきたりの言葉になってしまうけど
電気のありがたさ を身にしみて感じました

たった2時間の停電だったのに
私はなぜかすごく疲れてしまって 
身の回りのことを済ませて 寝てしまいました

地震のストレスや地震後のいつもと違う環境などで
疲れて体調を崩す方も多いみたいなので
ちゃんと食べて 寝る 
を 心がけたいと思いました

あとは、正しい情報と準備が大事です

DSC04295.jpg


一昨年に植えた 我が家のクリスマスローズ
植えた年も花は咲かなくて、今年の冬も咲かなくて諦めていたのですが・・
DSC04293.jpg
今朝 見ると 一輪咲いていました

DSC04291.jpg
クリスマスローズ  
<別名 雪起こし>
寒さに強く 冬枯れの大地で雪を持ち上げて花を咲かせるところから 

今日 東北地方は雪
雪に負けずに 力強く 復興することを心から願います
パグランキング
にほんブログ村 パグ

※しばらくコメント欄は閉じさせていただきますね
 




2011.03.13 22:56|未分類
3月11日に起きた東北地方太平洋沖大地震

被害に遭われた方には 心から御見舞い申し上げます
いち早くの復旧と今まで通りの生活が早く戻りますように 願っております

その日は私とパパも仕事でまめとB.Bは
二人でいつものようにお留守番でした

いつもだったら時間通りにあがれば、18時には家に着くけど
地震の影響で 電車が動いてないし
タクシーやバスを待つのも長蛇の列でいつ乗れるかも分からない状況
電車が復旧するのもいつになるか分からない

パパが宿直勤務の日だったから
私が帰れなければ まめとB.Bはどうなってしまうのかと・・

ただ待っているよりはと、家に向って歩くことにしました
その途中で運良く、最寄り駅の隣の駅に向うバスに乗ることが出来、
職場を出てから3時間程で、家に帰って来ることが出来ました

家の中は 思ってたよりも 被害はなく
心配してたまめとB.Bも無事で一安心
2ワンで一緒にいたからか 
怖かった気持ちも半分に分けたかのように
いつもより遅い私の帰宅を
2ワンで歓迎してくれました


いまだ 余震も続き・・
緊急地震速報が出る度に 心拍数が上がり
何かが揺れ動くたびに 地震?と感じてしまう日が続いていますが


いま 私に出来ることはなにかを考えました

いざという時の為の準備
少しでも一人一人ができる募金


まめとB.Bの命を守れるのは私たちだけ
そのために必要な知識と準備をするために参考にしました

ペットSOS
http://www.kao.co.jp/pet/dog/sos/index.html


以下は一緒に働いている仲間が発信してくれたものを転載します
知っていてもいざという時には 頭が真っ白になって
なにもできないかもしれない・・ 
私は携帯に保護していつでも見れるようにしました

【地震発生時緊急マニュアルまとめ】

【持ち物】
□現金
□身分証明書
□印鑑・保険証
□飲料水(1人1日3リットルが目安)
□非常食(缶詰・お菓子等)
□携帯電話と非常用充電器
□ティッシュ
□タオル(5枚くらい)
□懐中電灯
□カイロ
□サランラップ
□毛布
□家族の写真(はぐれた時の確認用)
□ホイッスル(生存率が格段に上がる)
□メガネ
□いつもの薬
□音楽プレーヤー(音楽を聴いて落ち着ける)
□マスク
□ゴミ袋(寒さをしのげる)
□生理用品(必須)

「生理用品」はできるだけ用意してください。
予定日ではなくても、地震のストレスで急に生理になってしまうことがあります。
その上、生理用品は止血帯としても利用でき、とても便利です。

赤ちゃんがいる方
□おむつ
□ミルク
□おしりふき
□水筒
etc

は支給されないと思うので、
普段使うのは一通り用意してた方がいいかもしれません。


【緊急行動パターン】
・窓・ドアあける
・荷物は玄関へ
・底の厚い靴をはく
・ガスの元栓を締める
・浴槽に水をためる
・米を炊く
・出来るうちに携帯充電
・停電時ブレーカー落とす 
・24時間は地震が続くだろう
・とりあえず落ち着く
・災害用伝言ダイヤル171の利用(避難場所も伝える)
・電話は最低限
・Skypeなら使える
・警察を偽った詐欺電話に注意

【避難時の注意】
・倒れかけのタンスや冷蔵庫に近づかない
・ガラスや塀に注意
・壁の亀裂や柱の傾きは倒壊のおそれあり、即避難
・狭い道、崖沿い、川沿い、海を避ける
・海沿いの人は高台に避難
・ヘルメット着用。せめて帽子を着用
・火が付きやすい化繊の服を避ける
・マスクや濡タオルを装備する
・火災時は風上へ
・車は走るのをやめて路肩に寄せて停める

【地震が起こる前なら】
□ヘルメットはあるか
□非常食の蓄えはあるか
□水の蓄えはあるか
□応急処置セットはあるか
□寝袋はあるか
□非難所・非難所までのルート
【簡易トイレの作り方】
便器の中にビニール袋を二重に入れ、口の部分の一部を管などに括る。
ビニール袋の中に新聞紙を入れ、消毒液を入れるか、スプレーする。
必要に応じてビニール袋を替える。

【NTT公式情報】
公衆電話は災害時には優先的につながります。
災害時には被災地の公衆電話は無料で使ます。
ただし国際電話は使えません。

●無料公衆電話のかけ方。
・緑色のアナログ公衆電話
緊急ボタンを押すか、10円玉を入れれば通話できます。
通話が終わると10円玉は戻ります。
・デジタル公衆電話
テレホンカードや10円玉を使わず、
受話器を取るだけで通話できるようになります。
【災害用伝言ダイヤル】
◆被災者の方
1.伝言ダイヤル「171」を押す。
2.「1」を押す
3.自宅の電話番号を押す。
4.伝言を録音する。
◆安否を確認したい方
1.伝言ダイヤル「171」を押す。
2.「2」を押す
3.安否を確認したい方の電話番号を押す。
4.録音された伝言を再生する。

【NHK安否情報放送】
NHKでは安否情報に関する放送をするそうです。
次の電話番号にご家族の状況やメッセージをお寄せください。
03-5452-8800
050-3369-9680

google消息確認ツール提供中です!
【Google Person Finder】
Google安否確認サイト
探してる人がいる方は名前で検索できます。
こちらからhttp://japan.person-finder.appspot.com/?lang=ja

【災害用伝言掲示板】
auはこちらからhttp://dengon.ezweb.ne.jp/service.do
docomoはこちらからhttp://dengon.docomo.ne.jp/top.cgi?es=0
softbankはこちらからhttp://mb.softbank.jp/mb/information/dengon/index.html
ウィルコムはこちらからhttp://www.willcom-inc.com/ja/info/dengon/

【エフエム岩手】
エフエム岩手では、みなさんからの安否情報を受け付けています。
メール、ファックス、ツイッターでお願いします。
メール fmiwate@yahoo.co.jp
FAX 019-604-3122
@fmiwate #fmiwate

【TwitterSOSタグ】
GPS機能もつけてつぶやくこと。
#j_j_helpme

【全国非難場所一覧】
こちらからhttp://animal-navi.com/navi/map/map.html

【地震に遭遇したときの対応マニュアル】
こちらからhttp://matome.naver.jp/odai/2129850837113580401


【NHK各放送局災害情報】
各地域の災害情報確認のときに。
こちらからhttp://www3.nhk.or.jp/saigai/jishin/index.html

【地震対策まとめサイト様】
とてもていねいに情報が載せられています。
こちらからhttp://i.2chblog.jp/archives/2389640.html


他にも 被災地の方へなにが出来るのか 
私なりに考えて行動に移したいと思います
パグランキング
にほんブログ村 パグ

14日から東電の輪番停電が実施されます
14日のみの詳しい情報はこちら→http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110313-00000582-yom-soci

うちはオール電化なので、ちょっと不安・・・




2011.02.02 22:34|未分類
パパの実家で暮らしていた猫のチャメ

IMGP7820.jpg
一年前のチャメ


今日 虹の橋へと旅立ちました



人間で言ったら90歳位のおじいちゃん

自力ではゴハンが食べれなくて

毎日、病院に行って栄養剤の注射打ってもらってたそうです

会いに行く度に

また、体重が減っちゃたんだよ~ってお義母さん

先週会いに行った時は2.3キロまで

落ちていました


PAP_0089.jpg


でも声を掛けるとちゃんと反応して

尻尾を動かしてくれたり

パパがチャメって呼ぶとニャーって

返してくれたりして

家族のこと、きちんと分かっていました


今日の夕方、お義母さんからのメールで

「今日がヤマかも知れない」との知らせを受けて

パパが電話越しに声を掛け

切ったすぐ後に

息を引き取った そうです



お義父さんとお義母さんが帰ってくるまで

待ってたチャメ

家族に見守られて逝けたんだね


虹の橋のたもとには 5年前先に逝った

お兄ちゃんのストラが待ってるから

また仲良くするんだよ


家族に笑いと愛を ありがとう

パグランキング
にほんブログ村 パグ


※コメント欄は閉じさせていただきますね  
 今日はパグブログお休みです
















2011.01.08 21:49|未分類
リアルタイム更新に向けて少し時間を遡りますが・・

ひとつひとつをちゃんと記事にして大事に残したい と思います・・


以前に見たいとコメント頂きました

イヴまま☆さんとモモnaoさんからの

リクエストにお答えして・・・

つけてみました  ・・MAMETAROU ネックレス・・
DSC02544.jpg
どうでしゅか?


お揃いのこのボーダーのお洋服や
DSC02513.jpg

こんなにたくさんの嬉しいプレゼントを
1294390052DVb6t50B.gif
12月のまめのお誕生日に頂いていました

アップが遅くなりましたが・・

この場を借りて

よつパパさん、イヴまま☆さん、ほっぺじーじさん、ひめママさん

どうもありがとうございました 


一歳のお誕生日は家族でお祝いだったけど

二歳になったまめたろう お友達が沢山出来て 弟も出来たよね

沢山のお祝いのメッセージもいただいたりと

ブログを通しての出会いに いつも感謝と幸せをもらっています

DSC02458.jpg
こちらも クリスマス前に頂いた リース  ありがとう


いつも応援ありがとうございます
とても励みになっています
パグ ランキング
にほんブログ村 パグ

※今回はお礼の記事なのでコメント欄は閉じますね
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
まめたろう

B.B

プロフィール

taofua

Author:taofua
性別:女性
血液型:A型
出身地:神奈川県

家族は私と夫とまめたろうとB.Bの
2人+2匹です。
まめたろうは4ヶ月の時に我が家の家族になりました。
B.Bは2010年11月20日に
香川県から飛行機に乗ってやってきました。
家族が1人増えてより賑やかになりました。

まだまだやんちゃ盛りのまめですがB.Bがきて 
少しお兄ちゃんになりました。
二人の成長や、お出掛けしたことなど・・・
大切に、楽しく綴っています♪

ランキング

ランキングに参加しています↓↓↓↓↓↓↓↓

リンク

カテゴリ

最新コメント

月別アーカイブ

FC2カウンター

RSSリンクの表示

大きくなぁれ!

フォント

フォントをお借りしています

あんずもじ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード

メールフォーム

管理人へご意見・ご質問などのお問い合わせはこちらから↓